イラストでわかりやすく伝える健康増進情報。
介護レクリエーションをアートで楽しもう!

首周囲の筋肉のストレッチ 2種(椅子に座る)

首の上げ下げと首回しで、頭を支える筋肉をほぐして肩こり予防!

対策・予防
肩こり予防
ターゲット部位
首の周囲の頭を支える筋肉(首から背中にある筋肉 そうぼうきん:僧帽筋、首の側面にある筋肉 きょうさにゅうとつきん:胸鎖乳突筋)
デスクワークの休憩に、肩こり予防の簡単なストレッチで、リラックスをしてみませんか? 首の筋肉を積極的に動かし、頭や腕を支える筋肉をほぐしてみよう。
作成日:2021.03.28

体操説明

首から背中の筋肉のストレッチ−① 胸をそらし、両肩を上げる。

顎を引き、背中が丸まらないように、姿勢をよく、肩をまっすぐ上げます。
肩甲骨も一緒に上がるように意識するとさらに効果的です。

注意:
肩を上に強く、限界まで上げてみましょう。

首から背中の筋肉のストレッチ−② 息を吐きながら両肩を下げる。

下ろす際も肩が「ストン」とまっすぐ降りるように意識しましょう。

肩の上げ下げで、僧帽筋が緊張・リラックスをするので、肩こりが和らぎます。

首側面の筋肉のストレッチ−① 円を描くように首を回す。

力を抜いてゆっくりと首を回しましょう。

首側面の筋肉のストレッチ−② 反対方向にも首を回す。

1周したら、反対方向にも顎をひいて首を回しましょう。

注意:
首を動かすというよりも、顎を動かすように実施しましょう。 首に痛みや疾患がある方は注意しましょう。

ポイント

注意:
実施後に呼吸がしやすくなることを確認すると、効果を実感しやすくなります。上半身や上肢の運動やリハビリ前に実施することをお勧めします。

椅子に座らず、立って行なってもかまいません。

回数

肩を上げて3秒 / 10回実施

ターゲット部位について

首の筋肉

首には、さまざまな筋肉が存在しています。頭と腕を支える役割を果たします。

首や肩がこってしまう理由は、首や肩にある筋肉が疲労し、硬くなることで筋肉にある血管が縮み、血液の流れが悪くなるからです。

頭と腕を支える首の筋肉

(1)首から背中にある筋肉 (そうぼうきん:僧帽筋)
僧帽筋(そうぼうきん)は、肩甲骨(けんこうこつ)まわりから肩、首まで広く覆っており、肩こりに大きく関わる筋肉です。

(2)首の側面にある筋肉(きょうさにゅうとつきん:胸鎖乳突筋)
首の前から横にかけて付いている大きな筋肉で、鎖骨や胸骨につながっています。

首を曲げたり、回したりする動作に関わります。

イラスト素材(データ販売・ダウンロード)

首周囲の筋肉のストレッチ(椅子に座る:首の上げ下げ、首回し) 印刷物 簡易版(A3)パウチ[送料込み]

1,520円(税込)

ラミネート加工(パウチ)をしています。

A3の簡易版を、10枚、A4普通紙に印刷をしたものも付けます。

印刷物 専門家向け(A4)+簡易版(A3)パウチ[送料込み]

1,960円(税込)

ラミネート加工(パウチ)をしています。
A3の簡易版を、10枚、A4普通紙に印刷をしたものも付けます。

印刷物 専門家向け(A4)パウチ[送料込み]

1,100円(税込)

ラミネート加工(パウチ)をしています。
10枚普通紙に印刷をしたものも付けます。

印刷物 簡易版(A3)[送料込み]

1,100円(税込)

A3の厚紙にプリントしたものを1枚と
A3の簡易版を、10枚、A4普通紙に印刷をしたものも付けます。

印刷物 専門家向け(A4)[送料込み]

880円(税込)

A4の厚紙に1枚印刷をしたものと、10枚普通紙に印刷をしたものも付けます。

※ サイト内のイラスト、文章などの無断転載・転用を禁止しています。
※ 印刷物をご希望の場合、別途お問い合わせください。

「ツボかるたの印刷物のセット」と、「効能別のツボかるたのシート」をご希望の方へ

大きなサイズでツボかるたの絵札を印刷したものと、効能別のツボかるた」のシートの販売もしています。詳しくは、「ツボかるたの印刷物(A4、A5)セット販売」「効能別のツボかるたのシートの販売」をご覧ください。

ツボかるたを使って、かるた遊びをしてみたいと思った方へ

高齢者向けのツボ40種類の「ツボかるた」をまとめた「健康ご長寿 ツボかるた」を販売しています。介護施設での介護レクリエーションや健康意識が高い方の集まりでの話題作りに最適です。詳しくはこちらをご覧ください。