イラストでわかりやすく伝える健康増進情報。
介護レクリエーションをアートで楽しもう!

杖を使って階段を昇る (階段昇降:杖を使用)

階段昇降は、平地を歩くときより2~3倍のエネルギーが必要です。

対策・予防
【リハビリ内容】歩行訓練
ターゲット部位
(1)太ももの前面の筋肉(大腿四頭筋:だいたいしとうきん) (2)ふくらはぎの筋肉(下腿三頭筋:かたいさんとうきん) (3)お尻の筋肉(大臀筋:だいでんきん)
脳卒中などで脚に麻痺(まひ)が残った方向けの「杖を使った階段の昇り方」を紹介しています。 片麻痺(へんまひ)が残っている方が階段を昇り降りするときに注意するのは、脚を出す順番です。 昇りは麻痺がない足から、降りるときは麻痺がある脚から踏み出します。杖を使った場合は、杖が最初の動作になります。階段で転ぶと大変危険なので、一つ一つ確実に動作を行いましょう。
作成日:2021.04.13

体操説明

① 杖を一段上に上げる。

※ イラストは、右脚が痛い場合で描いています。

痛みのない方の脚側の手でT杖を持ちます。(環境に応じて変更をしてください)
かかとが階段から少し出ることを意識。

注意:
痛い脚から出すのは、やめましょう。

② 痛みがない方の脚を前に出す。

強い方の脚で、つまづかないように階段を踏み込みます。

注意:
杖をまっすぐ立て、安定させてから脚を上げましょう。

③ 痛みがない脚のつま先を階段に下ろす

かかとを階段のふちから出すことを意識します。その後、痛みがある方の脚を出し、両脚を揃えます。

ポイント

②の動作: 杖をまっすぐ立て、安定させてから脚を上げましょう。

ターゲット部位について

階段を昇るときに使う筋肉

階段昇降の際は、上の段にある脚が頑張らないといけません。

よって、階段を昇るときは、上の階段に出した脚の、太もも前面の筋肉と、ふくらはぎの筋肉、お尻の筋肉が強く働き、体重を上の段に引き上げます。
だから、痛みがある脚が後になります。。

※ イラストは、左脚が痛い場合で描いています。

杖の役割

杖が果たす役割を大きく3つにまとめると以下の通り。

(1)歩行の安定
杖が脚として、体重を支えてくれるので、歩行が安定します。筋力やバランス能力が低下したときに安全に歩けるよう、補助的な役割をします。

(2)身体にかかる負担の軽減
杖に体重を預けるため、膝や腰にかかる負担を軽減し、痛みが生じにくくなります。

(3)バランスの補助
バランスを急に崩したときなどに支えとなるため、安心感を得ることができます。

ふくらはぎは、第二の心臓

ふくらはぎには多くの血管が集中しており、下半身の血液をポンプのように押し出して、血液を心臓に戻すポンプのような働きをしています。

つまり、ふくらはぎには、全身に血液を巡らせる働きがあり、「第二の心臓」と言われています。

(1)太ももの前面の筋肉(大腿四頭筋:だいたいしとうきん)

全身の筋肉の中で最も強い筋肉で、4つの筋肉(①だいたいちょっきん:大体直筋、 ②ないそくこうきん:内側広筋 ③ちゅうかんこうきん:中間広筋 ④がいそくこうきん:外側広筋)で構成されています。

体重・膝関節を支える、基礎代謝を上げる、骨盤を前に傾けるなどの役割があります。

(2)ふくらはぎの筋肉(下腿三頭筋:かたいさんとうきん)

ふくらはぎの筋肉「下腿三頭筋(かたいさんとうきん)」は、表面にある「腓腹筋(ひふくきん)」と、深い部分にある「ヒラメ筋」の総称となります。

表面の「腓腹筋(ひふくきん)」は、膝と足首の関節の動きに関わり、ジャンプをするなど瞬発力が必要となる動作に関わっています。

「腓腹筋(ひふくきん)」の下にあるのが、「ヒラメ筋」です。ヒラメ筋は、足首のみの動きに関わり、立つ・歩く、身体のバランスを取るなど、持久力が必要な動きで重要な役割を果たしています。

イラスト素材(データ販売・ダウンロード)

印刷物 簡易版(A3)パウチ[送料込み]

1,520円(税込)

A3の厚紙にプリントしたものを1枚と
A3の簡易版を、10枚、A4普通紙に印刷をしたものも付けます。

印刷物 専門家向け(A4)+簡易版(A3)パウチ[送料込み]

1,960円(税込)

ラミネート加工(パウチ)をしています。
A3の簡易版を、10枚、A4普通紙に印刷をしたものも付けます。

印刷物 専門家向け(A4)パウチ[送料込み]

1,100円(税込)

ラミネート加工(パウチ)をしています。
10枚普通紙に印刷をしたものも付けます。

印刷物 簡易版(A3)[送料込み]

1,100円(税込)

A3の厚紙にプリントしたものを1枚と
A3の簡易版を、10枚、A4普通紙に印刷をしたものも付けます。

印刷物 専門家向け(A4)[送料込み]

880円(税込)

A4の厚紙に1枚印刷をしたものと、10枚普通紙に印刷をしたものも付けます。

※ サイト内のイラスト、文章などの無断転載・転用を禁止しています。
※ 印刷物をご希望の場合、別途お問い合わせください。

「ツボかるたの印刷物のセット」と、「効能別のツボかるたのシート」をご希望の方へ

大きなサイズでツボかるたの絵札を印刷したものと、効能別のツボかるた」のシートの販売もしています。詳しくは、「ツボかるたの印刷物(A4、A5)セット販売」「効能別のツボかるたのシートの販売」をご覧ください。

ツボかるたを使って、かるた遊びをしてみたいと思った方へ

高齢者向けのツボ40種類の「ツボかるた」をまとめた「健康ご長寿 ツボかるた」を販売しています。介護施設での介護レクリエーションや健康意識が高い方の集まりでの話題作りに最適です。詳しくはこちらをご覧ください。