ねんこく然谷
姉さん、足の疲れにはここ! 足の裏のツボとセットで使ってね。
- 効能
- 下痢・足の疲れ・病気予防・胃の働きを良くする
- 月経不順、ED など
ジャンル | 身体のお悩みに関連したツボ |
---|---|
部位 | 足 |
場所 | 土踏まずの一番高いとこにある骨の下。内くるぶしの斜め前にある骨のでっぱりから、少しかかと側より。 |
足の裏が痛むときは、足の裏のツボ、ゆうせん(湧泉)だけではなく、土踏まずのところにある、ねんこく(然谷)やかかとの内側のすいせん(水泉)をセットで使うのが効果的とされています。
イラスト素材(データ販売・ダウンロード)

ツボかるたを使って、かるた遊びをしてみたいと思った方へ
高齢者向けのツボ40種類の「ツボかるた」をまとめた「健康ご長寿 ツボかるた」を販売しています。介護施設での介護レクリエーションや健康意識が高い方の集まりでの話題作りに最適です。詳しくはこちらをご覧ください。